# スローな星の下に --- ## 固定ページ - [プライバシーポリシー・免責事項](https://slow-hoshi.com/privacy-policy/): 個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い... --- ## 投稿 - [iHerbで買える!ヘルシーで美味しいスプレッド・バターおすすめ8選](https://slow-hoshi.com/iherb-spread-recommendations/): iHerbで買えるおすすめスプレッド・バ... - [iHerb おすすめクラッカー](https://slow-hoshi.com/iherb-crackers-recommendations/): iHerb おすすめクラッカー FINN... - [葉酸サプリって安全?オーガニックレモン生まれの「レピール葉酸」を試してみた!](https://slow-hoshi.com/lepeel-folate-review/): Hi-gh ☆ チルルです。 ヘルシーな... - [実食レビュー!レピールまめ鉄|無添加オーガニックフェリチン鉄サプリ](https://slow-hoshi.com/lepeel-beans-iron-review/): Hi-gh ☆ チルルです。 生まれつき... - [「Nairn's オーガニックオーツクラッカー」はシンプルな素材の味がたまらない](https://slow-hoshi.com/iherb-nairns-organic-oat-crackers/): iHerb歴10年・ヘビーユーザーのチル... - [塩あずきとココナッツミルクのぜんざい|シュガーフリー・レシピ](https://slow-hoshi.com/suger-free-azuki-coconut-zenzai/): 塩あずきのススメ あんこって、ヘルシーな... - [サワドウ好き必見!全粒ライ麦の クリスピークラッカー](https://slow-hoshi.com/iherb-finn-crisp-sourdough-original-multi-grain/): iHerb歴10年・ヘビーユーザーのチル... - [Nutiva オーガニックヘーゼルナッツスプレッド「クラシック」と「ダーク」を比較](https://slow-hoshi.com/nutiva-organic-hazelnut-spread/): iHerb歴10年・ヘビーユーザーのチル... - [炭水化物なのに太りにくい!「レジスタントスターチ」を取り入れよう](https://slow-hoshi.com/resistant-starch/): 痩せたいのにうまくいかない、お腹がすいて... - [iHerb |ビタミンCサプリメント・レビュー](https://slow-hoshi.com/iherb-vitamin-c-list/): Hi-gh ☆ チルルです。 アイハーブ... - [オーガニックそば粉がびっくりするほど美味しかった|Bob's Red Mill](https://slow-hoshi.com/iherb-bobs-red-mill-buckwheat-flour/): Hi-gh ☆ チルルです。 グルテンフ... - [ヘルシーなのはどっち?ロースト vs 発芽|ナッツ・シードの食べ方](https://slow-hoshi.com/nut-sprouted-vs-roasted/): Hi-gh ☆ 今日もナッツがやめられな... - [超・時短でエコな「水つけパスタ」|アルデンテにできる?](https://slow-hoshi.com/pre-soaked-pasta-eco-cooking/): Hi-gh ☆ チルルです。最近パスタと... - [ナッツざくざくのスナックバー|California Gold Nutrition バラエティパック](https://slow-hoshi.com/california-gold-nutrition-variety-pack/): Hi-gh ☆ チルルです。 以前 Ca... - [毎日食べても飽きない!簡単・もっちりオートミール粥のレシピ【ドライフルーツ】](https://slow-hoshi.com/otameal-porridge-dried-fruit/): Hi-gh ☆ チルルです。 オートミー... - [ダイエッター・筋トレピープルは食べるべき!オートミールの魅力とは?](https://slow-hoshi.com/oatmeal-benefits/): へなちょこ筋トレ女子/ダイエッター・チル... - [毎日食べても飽きない!簡単【甘くない】もっちりオートミール粥のレシピ](https://slow-hoshi.com/otameal-porridge-savory/): Hi-gh ☆ チルルです。 オートミー... - [大容量! オーガニック・セイロンシナモンパウダー|Frontier Co-op](https://slow-hoshi.com/organic-ceylon-cinnamon-powder-frontier-natural-organic-453g/): アイハーブで買ってよかったものを紹介する... - [片栗粉で「目止め」する方法|土鍋プラスワンアイテムで効率よく](https://slow-hoshi.com/medome-process-with-potato-starch/): Hi-gh ☆ チルルです。お気に入りの... - [冬だけではもったいない!毎日土鍋ライフ|おすすめはマスタークック](https://slow-hoshi.com/donabe-life-365-days/): 土鍋というと「みんなでつつくお鍋料理で使... - [簡単 色鮮やか・ターメリックライス|レシピとアレンジ](https://slow-hoshi.com/turmeric-rice/): 炊飯器で簡単に作るターメリックライスの炊... - [大容量! オーガニック・ウコン根パウダー|Starwest Botanicals](https://slow-hoshi.com/organic-turmeric-powder-starwest-bontanicals-453g/): アイハーブで買ってよかったものを紹介する... - [インスタントの手軽さ!本格トマトスープのレシピ](https://slow-hoshi.com/easy-tomato-onion-soup/): Hi-gh ☆ チルルです。スローに生き... - [便利すぎ! 有機白タマネギのみじん切り|Frontier Frontier Co-op](https://slow-hoshi.com/frontier-natural-products-chopped-onion/): iHerbで「いい食材ないかな~」とパト... - [アレンジ自在!シュガーフリー「りんごの蒸し煮」かんたんレシピ](https://slow-hoshi.com/sugar-free-apple/): りんごを皮ごと使った超・簡単レシピ。砂糖... - [温かいデザートレシピ|ざくざくアップルクランブル・シュガーフリー](https://slow-hoshi.com/apple-crumble/): りんごの季節になりました。これから冬に向... - [ラム酒香る いちじくの豆乳ヨーグルトディップ|レシピ](https://slow-hoshi.com/rum-fig-soy-yogurt-dip/): 豆乳ヨーグルトで作る簡単ディップの中でも... - [豆乳ヨーグルトで作るブラックオリーブのクリーミーディップ|レシピ](https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-black-olive-dip/): 自家製豆乳ヨーグルトで何かディップを作ろ... - [パプリカの豆乳ヨーグルトディップ|レシピ](https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-red-pepper-dip/): 作り方 赤パプリカを細かいみじん切りにし... - [豆乳ヨーグルトのディルディップ|レシピ](https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-dill-dip/): レシピと呼べないレシピシリーズ♬ ハーブ... - [ざくざくナッツのホームメイドミューズリー|レシピ](https://slow-hoshi.com/home-made-muesli/): 巷ではグラノーラが流行っていますが、チル... - [「豆乳ヨーグルトの作り方」市販ヨーグルトに豆乳を継ぎ足すだけ!](https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-recipe/): 「レシピと呼べないレシピ」シリーズ♬ カ... - [ワンポットで作る!ゆでない水つけパスタ|夏野菜のトマトクリーム](https://slow-hoshi.com/one-pot-pre-soaked-pasta-dish-tomato-coconut-cream/): 「水つけパスタ」を作ったことはありますか... - [反栄養素(アンチニュートリエント)ってなに?減らす方法もご紹介](https://slow-hoshi.com/antinutrients/): Hi-gh ☆ チルルです。毎日葉っぱを... - [ワイルドライスとひよこ豆のタブーレ(パセリサラダ)レシピ](https://slow-hoshi.com/wild-rice-chickpea-salad/): 料理のアクセントとして重宝するパセリ。ち... - [栄養・抗酸化作用たっぷり「ワイルドライス」の炊き方](https://slow-hoshi.com/how-to-cook-wild-rice/): ワイルドライスとは? ワイルドライスは、... - [ビーツとクレソンのデトックス・ビューティーサラダ|レシピ](https://slow-hoshi.com/beets-watercress-salad/): Hi-gh ☆ チルルです。 待ちに待っ... - [土鍋のお手入れ方法 | ポイントを押さえて長持ちさせよう](https://slow-hoshi.com/how-to-care-for-donabe/): 土鍋 LOVER・チルルです☆ズボラめし... - [実演【土鍋の焦げ】落としてみました!クエン酸と重曹でツルツルに](https://slow-hoshi.com/how-to-clean-burnt-donabe/): Hi-gh ☆ チルルです。大切な土鍋を... - [意外とかんたん!こだわり手前味噌の仕込み方](https://slow-hoshi.com/home-made-miso-recipe/): 冬。お味噌を仕込む季節ですよ! 寒仕込み... - [トランス脂肪酸とは?なぜ体によくないの?](https://slow-hoshi.com/trans-fat/): Hi-gh ☆ チルルです。サクサクのク... - [スプラウティング(発芽)させるメリット](https://slow-hoshi.com/sprouting-merits/): ローフードの人気とともにスプラウティング... - [自宅で簡単!「発芽玄米」の作り方 手軽に栄養アップ](https://slow-hoshi.com/how-to-sprout-brown-rice/): Hi-gh ☆ チルルです。 美容と健康... - [ヘルシーなだけじゃない!発芽玄米がおすすめな理由](https://slow-hoshi.com/sprouted_brown_rice_benefit/): ヘルシーな食べ物といえば玄米、玄米といえ... - [免疫アップ!ゴールデンミルク(ターメリックラテ)のレシピ](https://slow-hoshi.com/turmeric_latte/): 抗炎症・抗酸化作用たっぷりのターメリック... - [ターメリックの驚くべき効果について知ってほしいの巻](https://slow-hoshi.com/turmeric_benefits/): ターメリック(ウコン)ってすごいんです。... - [圧力鍋で作るモッチモチ「酵素玄米(寝かせ玄米)」の作り方](https://slow-hoshi.com/fermented_brown_rice/): たまに自然食のお店で出会うことがあります... - [食品添加物「無添加」食品のメリット・デメリット](https://slow-hoshi.com/additive-free-merits/): Hi-gh ☆ チルルです。 調味料や加... - [発芽玄米のおいしい炊き方 ふっくら柔らか・土鍋のレシピ](https://slow-hoshi.com/howto_cook_sprouted_brown_rice/): 玄米LOVE、なチルルです。 自然食レス... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2021-01-15 - Modified: 2021-01-15 - URL: https://slow-hoshi.com/sitemap/ 固定ページ Contact Sitemap プライバシーポリシー・免責事項 カテゴリー iHerb Grocery Lifehack Recipe Wellness 記事一覧 「Nairn's オーガニックオーツクラッカー」はシンプルな素材の味がたまらない 「豆乳ヨーグルトの作り方」市販ヨーグルトに豆乳を継ぎ足すだけ! iHerb |ビタミンCサプリメント・レビュー iHerb おすすめクラッカー iHerbで買える!ヘルシーで美味しいスプレッド・バターおすすめ8選 Nutiva オーガニックヘ... --- - Published: 2020-11-20 - Modified: 2022-11-12 - URL: https://slow-hoshi.com/privacy-policy/ 個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い合わせの際に名前、メールアドレス等の個人情報をご登録いただきます。取得した個人情報は、質問に対する回答や必要な情報を連絡する場合に利用させていただくものであり、それ以外の目的では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ご本人の同意がある場合 法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の照会・訂正・追加・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認... --- --- ## 投稿 - Published: 2023-06-02 - Modified: 2023-06-02 - URL: https://slow-hoshi.com/iherb-spread-recommendations/ - カテゴリー: Grocery, iHerb - タグ: iHerb iHerbで買えるおすすめスプレッド・バター オーガニック ロー・アーモンドバター Artisana Artisana, オーガニック、未加工アーモンドバター、14 oz (397 g) こちら生アーモンドバターはピーナッツバターより主張が控えめでアーモンドの甘みが優しい。シュガーフリーダイエットを徹底していたとき、大好きな飲茶のココナッツ団子に見立てて、焼いた玄米餅にアーモンドバターをたっぷり塗りココナッツシュレッドをまぶす、という食べ方にハマってました。ココナッツ団子とはまったく違うんですが... --- - Published: 2022-09-11 - Modified: 2022-09-11 - URL: https://slow-hoshi.com/iherb-crackers-recommendations/ - カテゴリー: Grocery, iHerb - タグ: iHerb iHerb おすすめクラッカー FINN CRISP サワドウライクリスプ  オリジナル 原材料は、全粒ライ麦粉、水、塩、酵母のみのシンプルなクラッカー。薄くてクリスピー。サワドウブレッドが好きな人は気に入るのでは? 2枚で40キロカロリーしかないのでダイエット中にも。全粒穀物なので血糖値の急な上昇が気になる人のスナックや食事にも。 Finn Crisp, サワードウライ薄切、オリジナル、7 oz (200 g) マルチグレイン 全粒ライ麦粉の他、小麦粉、 全粒オーツ麦粉、 全粒大麦粉、 キビも... --- - Published: 2022-05-02 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://slow-hoshi.com/lepeel-folate-review/ - カテゴリー: Wellness Hi-gh チルルです。 ヘルシーな食生活、ライフスタイルの探求をライフワークにしています 食べ物の栄養にはとことん気を遣っていますが、胃腸が弱くて効率よく吸収できない・・、 そのためか、長年鉄サプリを飲み続けても貧血検査で基準値下限に到達するのがやっと。ギリギリの状態でなくめっちゃ元気になりたいものです! そこで最近注目しているのが、葉酸サプリ。 最も多い貧血のタイプは鉄不足が原因の鉄欠乏性貧血ですが、葉酸にもビタミンB12とともに働き血液を作る作用があり、不足すると巨赤芽球性貧血を起こすこと... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://slow-hoshi.com/lepeel-beans-iron-review/ - カテゴリー: Wellness Hi-gh チルルです。 生まれつき弱い体質をあの手この手でカバーして、今日も元気に生きてます w胃腸が弱いゆえビタミンやミネラルが上手く吸収できていないようで、どんなに食事に気をつけていてもサプリメントにも頼らざるをえません。 中でも絶対欠かせないのが鉄サプリ。 立ちくらみ、息切れ、月経不順、冷え、冴えない顔色、抜け毛、、、貧血の症状ってつらいですよね・・。 「でもサプリメントって、安全なの?」「添加物は摂りたくない・・、」って抵抗ありますよね。 そんな不安を取り除くような、無添加・オーガニッ... --- - Published: 2022-02-06 - Modified: 2022-05-18 - URL: https://slow-hoshi.com/iherb-nairns-organic-oat-crackers/ - カテゴリー: Grocery - タグ: iHerb, Oatmeal, Sugar Free iHerb歴10年・ヘビーユーザーのチルルが、iHerbで買えるオススメ品を紹介するコーナー 今回ご紹介するのは、チルル がiHerbを利用し始めた初期の頃から何度もリピートしているクラッカー Nairn's, オーガニックオーツクラッカー、250g(8. 8オンス) iHerbを10年も利用していると、その間数多くのお気に入り商品が取り扱い中止になるのを泣く泣く見届けましたが、今でも淘汰されずに生き延びているのがこちらのNairn's オーツクラッカー。 もちろんiHerb おすすめクラッカー... --- - Published: 2022-02-01 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://slow-hoshi.com/suger-free-azuki-coconut-zenzai/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Coconut, Gluten Free, Sugar Free 塩あずきのススメ あんこって、ヘルシーなイメージがありますよね?でも、市販のあんこは砂糖を恐ろしく大量に使うため実はヘルシーではありません。少量をたまに食べるのにはいいのですが。。甘すぎて風味が残っていないものが多いのも残念なところ。 なので小豆はぜひ家で炊きましょう。事前に水に浸けておく必要がないので簡単に炊けますよ。 ところがですね、、砂糖を控えて作るとぜんぜん甘くないという問題にぶち当たります。入れても入れても、小豆は砂糖を飲み込むばかりで甘さが出ない。十分な甘さにするにはかなりの砂糖を入... --- - Published: 2022-01-14 - Modified: 2022-01-14 - URL: https://slow-hoshi.com/iherb-finn-crisp-sourdough-original-multi-grain/ - カテゴリー: Grocery - タグ: iHerb iHerb歴10年・ヘビーユーザーのチルルが、iHerbで買えるオススメ品を紹介するコーナー FINN CRISPのサワドウライクリスプは、サワードウ好きにはたまらない逸品 酸味のあるサワドウが薄くてクリスピーなクラッカーに 日本では美味しいサワドウブレッドが手に入るところは限られていますよね。チルルはシンプルなサワドウブレッドが一番好きなので、FINN CRISPのサワドウライクリスプは嬉しい存在。サワドウラブニーズを満たしてくれるし日持ちもするし、小腹が空いたときにお役立ち。 フレーバーはオ... --- - Published: 2021-12-13 - Modified: 2022-06-22 - URL: https://slow-hoshi.com/nutiva-organic-hazelnut-spread/ - カテゴリー: Grocery, iHerb - タグ: iHerb, Nuts iHerb歴10年・ヘビーユーザーのチルルが、iHerbで買えるオススメ品を紹介するコーナー Hi-gh チルルです。 今回はチルルが大・大好きなNutivaのオーガニックヘーゼルナッツスプレッドの「クラシック」と「ダーク」をご紹介します ヘーゼルナッツスプレッドって、なんでこんなに美味しいんでしょうヘーゼルナッツとココア。それぞれ単独で美味しいですが、コンビネーションが素晴らしい。そしてスプレッドのとろ〜り感がやみつきになります。 Nutivaのヘーゼルナッツスプレッドは原材料が素晴らしく、甘... --- - Published: 2021-12-07 - Modified: 2022-06-02 - URL: https://slow-hoshi.com/resistant-starch/ - カテゴリー: Wellness 痩せたいのにうまくいかない、お腹がすいて仕方がない、炭水化物がやめられない、そうお困りのあなた! 大好きな炭水化物を食べる量を減らさずちょっとした工夫で太りにくくなるかも?? Hi-gh チルルです。 最近食べても食べてもお腹がすいてしかたがなくて、明らかにカロリーオーバーな食生活を送ってしまっております・・。そこで注目しているのが、食物繊維みたいな働きをするレジスタントスターチ。ケトジェニックダイエットや糖質制限が体に合わない人も取り入れてみるといいかも! レジスタントスターチとは レジスタン... --- - Published: 2021-12-02 - Modified: 2022-06-02 - URL: https://slow-hoshi.com/iherb-vitamin-c-list/ - カテゴリー: iHerb - タグ: Antioxidant, iHerb Hi-gh チルルです。 アイハーブでいろいろ試したビタミンCサプリメントでよかったものをご紹介します バランスのよい食事で栄養を摂ることが大前提ですが、それでもビタミン・ミネラルが欠乏してしまうことはあるもの。チルルは食事に気をつけた上、サプリメントで補っています。その中でも最も重要視しているのがビタミンC。 ビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせない材料で、皮膚だけでなく、骨、歯、血管など、体のありとあらゆる場所で細胞と細胞をつなげる役割をしています。抗酸化、抗ストレス作用、鉄の吸収を促進する... --- - Published: 2021-11-28 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://slow-hoshi.com/iherb-bobs-red-mill-buckwheat-flour/ - カテゴリー: Grocery, iHerb - タグ: Antioxidant, iHerb Hi-gh チルルです。 グルテンフリーなパンを焼こうと思い、アイハーブで評判のよいBob's Red Millのオーガニックそば粉を買ってみたら、素晴らしかったのでご報告 そばはビタミンB群やミネラル、抗酸化物質であるルチンなどが含まれ、健康によいことは皆さんご存知のとおり。パンやガレットにすればお蕎麦のようにゆで汁に栄養が流出することもなく栄養を余すことなく取り入れられます。 ちなみに、蕎麦はグルテンフリーの植物ですが、こちらの商品はグルテンフリーの表示がついていないため、「生産過程でグルテ... --- - Published: 2021-11-26 - Modified: 2023-09-16 - URL: https://slow-hoshi.com/nut-sprouted-vs-roasted/ - カテゴリー: Wellness - タグ: Antioxidant, Nuts, Sprout Hi-gh 今日もナッツがやめられない困ったチルルです。 アーモンドにクルミにカシューにヘーゼルナッツ・・・ ナッツやシードは良質のタンパク源で、体によい脂肪、ビタミン、ミネラル、そして抗酸化物質を含んでいます。 こんなにおいしくて、しかも栄養がぎっしり詰まっているので毎日の食事やスナックに取り入れないともったいない! 毎日食べるとなると、どういう食べ方が一番ヘルシーなのか気になりませんか? この記事が参考になれば幸いです。 生のナッツ・シード 生のナッツはサルモネラ菌や大腸菌が付いている可能性... --- - Published: 2021-11-23 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://slow-hoshi.com/pre-soaked-pasta-eco-cooking/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Donabe, Eco, Soy Hi-gh チルルです。最近パスタと言えばもっぱら「水つけパスタ」にして作ってます。 水つけパスタとは、乾燥パスタを水に浸水させることによりゆで時間を大幅に短縮するか、ゆでずにそのままソースと絡めて火を通す調理法。 生パスタのようにモチモチしておいしいと、一部の人たちに人気のようです。 「パスタはアルデンテじゃないと許せない」 とこのページを閉じようとしたあなた! ちょっと待ってぇ〜! 何度か作るうちに水つけパスタでもアルデンテのように仕上がる方法を見出しましたよ〜。もしあなたがエコマインドの持... --- - Published: 2021-11-17 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://slow-hoshi.com/california-gold-nutrition-variety-pack/ - カテゴリー: Grocery - タグ: iHerb, Nuts Hi-gh チルルです。 以前 California Gold Nutrition の「ダークチョコレートナッツ&海塩」を食べたら、今まで食べたシリアルバーの中でダントツの美味しさだったので、6種類 x 2本=12本入りのバラエティパックをトライしてみたよ! アイハーブのプライベートブランドである California Gold Nutrition は品質がよくてリーズナブル、すなわちコスパがよいブランドです。サプリ、プロテインなどのスポーツ栄養、ココナッツオイルなどのスーパーフードのラインアッ... --- - Published: 2021-11-16 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://slow-hoshi.com/otameal-porridge-dried-fruit/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Coconut, Gluten Free, Oatmeal Hi-gh チルルです。 オートミールは、ビタミン・ミネラル、良質な脂肪酸、たんぱく質などの栄養と食物繊維が豊富で、とってもヘルシー&コスパがいいので毎日でも食べたい食材です。 朝は忙しくて凝った食事を考えるのも準備するのもしたくないので、決まったメニュー数種類を適当にローテーション 同じようなものを食べることによって時間が節約できるだけでなく、体調が安定して管理しやすくなります。出勤前にいつもと違うものを食べて、胃もたれしたり、逆に空腹でお昼休みまでもたなかったりして仕事に差し支えることってあ... --- - Published: 2021-11-16 - Modified: 2021-12-07 - URL: https://slow-hoshi.com/oatmeal-benefits/ - カテゴリー: Wellness - タグ: Gluten Free, Oatmeal へなちょこ筋トレ女子/ダイエッター・チルルです。 オートミール。地味だけどあなどることなかれ、実はすごいんです。 美容と健康によい栄養が豊富なため、アスリートやモデルたちをはじめヘルスコンシャスな人々の間で流行ってますよね!栄養をしっかり取りつつ食べ過ぎ抑制に役立つオートミール。きれいにやせたいなら利用しない手はないでしょ?しかも経済的で保存が効き、調理カンタン、いいことずくめのオートミールの魅力について語ります オートミールとは オーツ麦(燕麦:えんばく)を加工したもの。精白していない全粒穀物... --- - Published: 2021-11-16 - Modified: 2022-04-09 - URL: https://slow-hoshi.com/otameal-porridge-savory/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Gluten Free, Oatmeal Hi-gh チルルです。 オートミールはチルル一押しのヘルシー食材の一つでございます。ビタミン・ミネラル、良質な脂肪酸、たんぱく質などの栄養と食物繊維がたっぷりで、美容と健康にとっ〜てもいい。できれば日々の朝食の精白小麦のパンと置き換えたいものです。 でも、おいしいの?どうやって食べればいい? オートミールのポピュラーな食べ方の一つがオートミール粥。欧米では寒い冬の朝の定番メニューですが、アメリカの大学のカフェテリアで初めてオートミール粥を食べたときは「まずっ」って思いました。 ポリッジというの... --- - Published: 2021-11-16 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://slow-hoshi.com/organic-ceylon-cinnamon-powder-frontier-natural-organic-453g/ - カテゴリー: Grocery, iHerb - タグ: Antioxidant, Cinnamon, iHerb アイハーブで買ってよかったものを紹介するコーナーだよ 今回ご紹介するオーガニック・セイロンシナモンパウダーは、どーん!と453g入り。 Frontier Natural Products, オーガニック・セイロンシナモンパウダー、16 oz (453 g) こんなに大量のシナモンを一体どうするの? じつは、シナモンを健康に役立てたい人にはぴったりのサイズなんです。 シナモンには抗酸化、抗炎症、悪玉コレステロール値の低下、血糖値の低下、血流アップなどの有益な効果があるとされています。 シナモンの効... --- - Published: 2021-11-05 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/medome-process-with-potato-starch/ - カテゴリー: Lifehack - タグ: Donabe, Eco Hi-gh チルルです。お気に入りの土鍋や陶器は長くきれいに使いたいですよね!それにはちょっとしたお手入れ「目止め」が必要です。 目止めとは、片栗粉やお粥などのでんぷん質で表面にコーティングを施すことによって水のしみ込み、におい、汚れを陶器につきにくくする作業です。陶器を使い始める前は必ず行いましょう。 <関連記事>土鍋のお手入れ方法 | ポイントを押さえて長持ちさせよう2021. 3. 6土鍋 LOVER・チルルですズボラめし的ライフスタイルにあまりにもぴったりなんで、一年中毎日のように使って... --- - Published: 2021-11-02 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/donabe-life-365-days/ - カテゴリー: Lifehack - タグ: Donabe, Eco 土鍋というと「みんなでつつくお鍋料理で使うもの」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?チルルも以前は冬のお鍋料理を楽しみむものとして、キャビネットに収納した大きな土鍋を取り出して使っていました。 でもマスタークックのお鍋と出会ってからは、真夏も含め一年中土鍋を愛用しています。 マスタークックの土鍋を買うきっかけとなったのはマクロビパパさんのかぼちゃの直煮というレシピ記事。少量の水と醤油だけで蒸し煮するこのレシピ、遠赤外線の効果で驚くほど美味しくなるんだと。土鍋料理ってどんなんだろ... --- - Published: 2021-10-31 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://slow-hoshi.com/turmeric-rice/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Antioxidant, iHerb, Turmeric 炊飯器で簡単に作るターメリックライスの炊き方をご紹介。 いつもは土鍋でご飯を炊いているチルルですが、炊飯器という文明の利器の便利さに最近目覚めました(えへ) カレーに合うのはもちろん、サラダのような、プレーンなご飯と合わないようなものにも合うので出番多し。鮮やかな黄色のおかげでシンプルなメニューが華やいで見えるというトリック(うひ) 作り方 INGREDIENTS お米 2合水 適量ターメリック 小さじ1〜2ココナッツオイル 小さじ2塩 小さじ1/3〜1 お米を研ぎ、普通の水加減に合わせます。他... --- - Published: 2021-10-31 - Modified: 2022-06-07 - URL: https://slow-hoshi.com/organic-turmeric-powder-starwest-bontanicals-453g/ - カテゴリー: Grocery - タグ: Antioxidant, iHerb, Turmeric アイハーブで買ってよかったものを紹介するコーナー 今回はコレ。香り豊かなオーガニック・ターメリックパウダー。なんと453g入り〜 Starwest Botanicals, ウコン根パウダー, オーガニック, 1ポンド えー、こんなにたくさん、いる???? チルル、またやりすぎなんでは・・。 → 大容量! オーガニック・セイロンシナモンパウダー|Frontier Natural Products ターメリックには驚くべき効能があるのをご存知ですか? 慢性疾患多くは体の酸化や炎症が原因であるとのこと... --- - Published: 2021-10-23 - Modified: 2022-06-03 - URL: https://slow-hoshi.com/easy-tomato-onion-soup/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb Hi-gh チルルです。スローに生きたいのに、なにかと忙しいんですよ、都会で生きていくには。 アイハーブの乾燥・有機白タマネギのみじん切りを使って、「インスタント級の手抜き」なのにとっても満足できる本格トマトオニオンスープをご紹介。 本格トマトオニオンスープの作り方 INGREDIENTS 1人分 A 乾燥タマネギのみじん切り 大さじ2しめじ(石づきをとったもの)ひとつかみガーリックパウダー 小さじ1/2ベジブイヨン お好みでお好みのドライハーブ 小さじ1水半カップ トマト缶 半カップ自然塩 適... --- - Published: 2021-10-23 - Modified: 2021-12-08 - URL: https://slow-hoshi.com/frontier-natural-products-chopped-onion/ - カテゴリー: Grocery - タグ: iHerb iHerbで「いい食材ないかな~」とパトロールするのが趣味なチルルです。 無添加生活をしていると、「気軽にお惣菜やインスタントフードを買って手抜き」なんてことができず、忙しかろうが、体調悪かろうが、自分でご飯を準備せざるをえません(。º̩̩́⌓º̩̩̀). ゜ もともと凝った料理は滅多に作りませんけどね。シンプルな調理法の方がヘルシーなことが多いから w 今回のテーマは手抜きサポートフード。最近作る料理が単調になりすぎていたので、手抜きアイテムを導入して少し食卓を豊かにしたい。 そこで発見したの... --- - Published: 2021-10-15 - Modified: 2021-10-10 - URL: https://slow-hoshi.com/sugar-free-apple/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb, Sugar Free りんごを皮ごと使った超・簡単レシピ。砂糖もメープルシロップなどの代替シュガーも使わないのに、りんごの甘みがぎゅっと凝縮され甘酸っぱくてフレーバフル。シンプルにりんごそのものの味をお楽しみください。 りんごの皮には水溶性食物繊維のペクチンがたっぷり含まれています。なので美容と健康にGOOD!シンプルでお腹に優しい蒸しりんごは、そのまま食べてもいいし、いろんなものにアレンジが効きます。アレンジのアイデアも合わせて紹介します。 作り方 Ingredients りんご 1個レモン汁 小さじ1シナモン お... --- - Published: 2021-10-15 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/apple-crumble/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb, Sugar Free りんごの季節になりました。これから冬に向かって温かい心地よい部屋で巣ごもりしたいですね デザートも温かいと幸せになりませんか? こちらは、アレンジ自在!シュガーフリー「りんごの蒸し煮」かんたんレシピのアレンジレシピ。りんごの甘味と風味が凝縮され濃くて甘酸っぱいフィリングに、上品な甘さのざくざくクランブルが絶妙なヴィーガンデザートです 甘味はメープルシロップを少しだけ。アップルフィリング(りんごの蒸し煮)をお鍋で作るので、生のりんごをオーブンで焼くよりぐっと時間短縮できますよ。焼きたての香りに癒さ... --- - Published: 2021-10-10 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/rum-fig-soy-yogurt-dip/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb, Soy, Sugar Free 豆乳ヨーグルトで作る簡単ディップの中でもこちらは特に自身作 ドライいちじくとラム酒だけで十分あま〜い ドライいちじくが豆乳ヨーグルトの水分を吸収してくれるから、もったり濃厚 豆乳ヨーグルトとは思えません。でも豆乳ヨーグルトなので、あっさりしてます。豆乳の豆くささもありません。いちじくのプチプチ感、ラム酒の香りの絶妙なハーモニーを楽しんで〜 Ingredients 水切り豆乳ヨーグルト 大さじ山盛り 3ドライいちじく 大2つラム酒(ダーク) 小さじ1 ドライいちじくは細かくダイスカットします。写真... --- - Published: 2021-10-05 - Modified: 2021-10-05 - URL: https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-black-olive-dip/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb, Soy 自家製豆乳ヨーグルトで何かディップを作ろうと、いつものごとくアドリブであれこれ入れてできあがったディップ。マイ定番へと昇格したのでご紹介します。レシピの成り立ちが適当なので入れるものも分量も適当に、気張らずお作りくださいませ、、。まあ、このブログで紹介するレシピにピシッとしたものは存在しないかもしれませんが w 作り方 ingredients 水切り豆乳ヨーグルト 大さじ 山盛り4種なしブラックオリーブの実 3/4カップ玉ねぎみじん切り 大さじ1. 5ガーリックパウダー 小さじ1白ごまペースト(... --- - Published: 2021-09-28 - Modified: 2022-05-18 - URL: https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-red-pepper-dip/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb, Soy 作り方 Ingredients 水切りヨーグルト 大さじ山盛り2赤パプリカ 1/2 個玉ねぎ みじん切り 大さじ2ガーリックパウダー小さじ1/3(または生のにんにく1/2片)天然塩 適量エキストラバージンオリーブオイル お好みの量 赤パプリカを細かいみじん切りにして塩を3つまみほど振り入れて混ぜます。 パプリカから出てきた水分を切ります。ボウルを傾けながら、スプーンの背でパプリカを押すように。 玉ねぎのみじん切りとガーリックパウダー、天然塩を加えてよく混ぜます。 塩加減を調節して器に入れ、お好み... --- - Published: 2021-09-22 - Modified: 2022-05-18 - URL: https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-dill-dip/ - カテゴリー: Recipe - タグ: iHerb, Soy レシピと呼べないレシピシリーズ ハーブが好き。とりわけディルが好き。チルルにとって、ディルは花に例えるとバラ、フルーツに例えると桃。甘い高揚感を誘ってくれる特別なハーブ。トルコやギリシャの家庭のように常食しなくても、特別な料理には欲しくなります。でも日本ではなかなか手に入りにくいハーブ。 インドでは庶民の八百屋で花束のようなボリュームで売ってたのを見てうらやましかったことがあります。料理に使われているのに出会ったことはないのですが。 日本でももっと多くの人にディルのよさに目覚めてもらい、市場に出... --- - Published: 2021-09-12 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/home-made-muesli/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Gluten Free, Nuts, Oatmeal 巷ではグラノーラが流行っていますが、チルルはミューズリー派。 市販のグラノーラはかなり甘いでしょ?素敵なカフェのホームメイドのものやiHerbで手に入るグラノーラも大好きなんですけど、飽きちゃうんですね、おやつみたいな感じで。 グラノーラと違ってミューズリーは、砂糖やオイルでコーティングされていないから飽きのこない素朴な味。ヘルシーで栄養満点の朝食になります。 以前は市販のミューズリーを買っていたのですが、市販のものにはなにかしら今一歩な点があったんです。オートミールが粉っぽかったり、カサ増しに... --- - Published: 2021-08-22 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/soy-yogurt-recipe/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Soy 「レシピと呼べないレシピ」シリーズ カンタン豆乳ヨーグルトの作り方〜 玄米に豆乳を浸して作る方法もありますが、玄米の質や保存状態などにより上手くいかないこともありハードル高め。チルルも何度か失敗しました。ならば市販の豆乳ヨーグルトを元に培養してお手軽に作っちゃいましょう。 最近はスーパーで取り扱っている豆乳ヨーグルトの種類が増えましたが、チルルはまだオーガニックの豆乳ヨーグルトを見かけたことがありません・・。簡単に手に入る有機豆乳を足していけば限りなくオーガニックに近い豆乳ヨーグルトが作れますよ... --- - Published: 2021-07-07 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/one-pot-pre-soaked-pasta-dish-tomato-coconut-cream/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Coconut, Donabe, Eco, iHerb 「水つけパスタ」を作ったことはありますか?パスタを水につけておき、茹でる時間を短縮する調理法。しかもモッチリして生パスタのように仕上がるんです!!! パスタを浸水させることにより、パスタの茹でる時間を短縮するレシピもありますが、それだとパスタソースなるものを作るとともに、パスタをお鍋で茹でるという従来の工程が残ったまま。時短追求ついでに、ゆでずにワンポットでできるレシピにしました。作ったパスタソースに水につけたパスタを投入して炒めてしまうのです しかしですね、モチモチの仕上がりになるのでアルデン... --- - Published: 2021-05-02 - Modified: 2021-05-05 - URL: https://slow-hoshi.com/antinutrients/ - カテゴリー: Wellness Hi-gh チルルです。毎日葉っぱを大量に食べずにいられないため、別名「アオムシ」と呼ばれています、、、、毎日大量の葉野菜を食べる理由は、食べないとすぐに胃腸が動かなくなってしまうからなのですが、健康によいはずの野菜や全粒穀物などによからぬ物質、反栄養素(アンチニュートリエント)が含まれているというので、その詳細と対策を調べてみました。 反栄養素(アンチニュートリエント)とは? 主な反栄養素は植物性の食物に存在し、植物においてはバクテリアや害虫から身を守るためのメカニズム。ところが、人間の体は反... --- - Published: 2021-04-18 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/wild-rice-chickpea-salad/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Antioxidant, Gluten Free, Salad, Wild Rice 料理のアクセントとして重宝するパセリ。ちょこっと使った後、使い道がなくて干からびさせてしまってませんか?そんな行き場のないパセリをレスキューするレシピと言えば、中東のパセリたっぷりサラダ、タブーレ。初めて食べた人からは「こんなに大量のパセリを食べたことない!」と言う声が。 パセリには美容と健康によい栄養がたーっぷり。 ビタミンAビタミンCビタミンK葉酸 ビタミン類のほか、カロチノイドやフラボノイドなどの抗酸化物質も豊富。脇役でなくぜひともメインでがっつり食べたい。レタスなど比べて持ちがいいのでキ... --- - Published: 2021-04-11 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/how-to-cook-wild-rice/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Antioxidant, Gluten Free, Wild Rice ワイルドライスとは? ワイルドライスは、ライスという名でありながらライスではありません。「マコモという多年草の種子」なんです。食感はチューイーで、プチプチとした歯ごたえを楽しめます。 私が初めてワイルドライスに出会ったのは、アメリカの田舎町の大学のカフェテリア。日本食が恋しくなった頃、ライスメニューに嬉々として口に入れたら全然ライスじゃなくてなんじゃこりゃ、となったことがあります。そのワイルドライスはお世辞にも美味しいと言えるシロモノではありませんでした、。そこでの食事はアメリカの典型「質より量... --- - Published: 2021-03-21 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://slow-hoshi.com/beets-watercress-salad/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Beets, iHerb, Salad, Watercress Hi-gh チルルです。 待ちに待った春春に旬を迎える苦味のある野菜や山菜には、冬の間に体にため込んだ老廃物や毒素を排出する働きがあるといわれています。クレソンもその内の一つ。ほろ苦さがとっても美味しく感じられるのは体が欲しているのでしょうか? 京都市左京区に火・水だけ出現するオーガニックサブカルコミュニティ八百屋、フランク菜ッパさんのお店で、新鮮なオーガニックビーツとクレソンが手に入ったのでサラダにしました名づけてデトックス・ビューティーサラダ。ビーツもクレソンも、ビタミン、ミネラル、食物繊維... --- - Published: 2021-03-06 - Modified: 2025-01-27 - URL: https://slow-hoshi.com/how-to-care-for-donabe/ - カテゴリー: Lifehack - タグ: Donabe, Eco 土鍋 LOVER・チルルですズボラめし的ライフスタイルにあまりにもぴったりなんで、一年中毎日のように使っています。だって料理してそのままテーブルにどーん、って出せるでしょ。 土鍋はまるで生き物。愛情を注いで大切に扱ってあげましょう。といってもポイントさえ押さえれば大したことはないので、気楽に目を通してくださいな。 ここでは一般的な土鍋のお手入れ方法をご紹介。土鍋の種類によってお手入れ方法が微妙に異なるため、くわしくはメーカーや販売店のホームページで確認するか問い合わせてください。 使い始めとメン... --- - Published: 2021-02-26 - Modified: 2021-11-01 - URL: https://slow-hoshi.com/how-to-clean-burnt-donabe/ - カテゴリー: Lifehack - タグ: Donabe, Eco Hi-gh チルルです。大切な土鍋を焦がしてしまった!?金属製のお鍋と違って、土鍋には傷つきやすいためスチールタワシは使えません。ましてクレンザーなんてもってのほか! 慌てなくてもだいじょうぶ!クエン酸(または酢)と重曹でツルツルに落とせます。 → マスタークックの土鍋は軽くならステンレスタワシでこすってもだいじょうぶです。あくまでもやさしく、ね! 今回の処置は2ステップでおこなっています。ステップ1で落ちればステップ2に進まなくていいです。 その前に注意点。 チルルが愛用する土鍋、マスタークッ... --- - Published: 2021-02-13 - Modified: 2021-03-16 - URL: https://slow-hoshi.com/home-made-miso-recipe/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Miso, Soy 冬。お味噌を仕込む季節ですよ!寒仕込みのお味噌は熟成がゆっくり進むため時間がかかりますが、香りと味わい豊かなお味噌に仕上がります。 味噌作りって難しいと敬遠してませんか?私も以前は、まさか味噌作りに手を染めようとは思っていませんでした 笑 ところが意外とシンプル!確かに手間と時間はかかりますが、1年分、2年分と作ることを思えば割に合います。 手作り味噌の醍醐味はなんといっても素材にこだわれること。ジャパニーズ・ソウルフードのお味噌。お味噌汁を飲むとホッとするのは、美味しいからだけでなく体にいいか... --- - Published: 2021-02-09 - Modified: 2021-05-05 - URL: https://slow-hoshi.com/trans-fat/ - カテゴリー: Wellness Hi-gh チルルです。サクサクのクッキー、しっとりリッチなケーキ、衣サクサクの揚げ物。みなさん好きですか~??私は大好きです でも、好きに任せて食べてたら危ないよ、という話です。市販の焼き菓子、パン、ドーナツ、スナック菓子、揚げ物などの多くは、高脂肪&高カロリーなだけでなく、トランス脂肪酸がたくさん含まれているからです。トランス脂肪酸は健康リスクが認められていて、先進国の多くでは使用規制、表示義務など、何かしらの規制がされています。ところが日本では野放し状態!知らぬまに健康を害することにもなり... --- - Published: 2021-01-22 - Modified: 2021-05-05 - URL: https://slow-hoshi.com/sprouting-merits/ - カテゴリー: Wellness - タグ: Sprout ローフードの人気とともにスプラウティングに注目が集まっています。なぜって?パワーが詰まって、とってもヘルシーだから!モヤシやカイワレなど、どこにでも売っているもの以外に、自分でイロイロ発芽させてさせて豊かな発芽ライフを楽しんでみませんか? スプラウトとは? スプラウトとは、野菜・豆・穀物・ナッツなどの種子を発芽させたもの。おなじみの緑豆もやし、カイワレ大根、豆苗、ブロッコリースプラウトなどは茎や新芽を食べますが、玄米、ひよこ豆、レンズ豆、ムング豆、サンフラワーシードなど、種子ごと食べるタイプのも... --- - Published: 2021-01-03 - Modified: 2021-02-10 - URL: https://slow-hoshi.com/how-to-sprout-brown-rice/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Brown Rice, Sprout Hi-gh チルルです。 美容と健康によい玄米ですが、発芽させるとさらに栄養価が高まり吸収しやすくなります。発芽玄米はスーパーやネットで手に入りますがお値段お高め。簡単なの自分で発芽させてみませんか?自家製の発芽玄米を炊いたときの、とうもろこしのような甘い芳香に癒されますよ〜。 INSTRUCTIONS ① 玄米をきれいに洗って約12時間浸水(または一晩)させます。② 玄米をよくすすぎ、水を切ってタッパーなどフタ付き容器に入れます。③ ②を1日2、3回のペースで繰り返します。④ 室温により、1日... --- - Published: 2020-12-23 - Modified: 2022-07-06 - URL: https://slow-hoshi.com/sprouted_brown_rice_benefit/ - カテゴリー: Wellness - タグ: Brown Rice, Sprout ヘルシーな食べ物といえば玄米、玄米といえばヘルシー、ではそのヘルシーな玄米を発芽させたら?発芽玄米がなぜオススメか、健康面とプラスアルファのポイントをご紹介します。 栄養価が増す ビタミンB群、ビタミンE、マグネシウム、亜鉛、リジン(必須アミノ酸の1種)、食物繊維、ガンマアミノ酪酸(GABA)などが増えます。とりわけ注目すべきはGABA。「抑制性の神経伝達物質」として脳や脊髄で働き、興奮を鎮めストレスを和らげる効果があるとされている成分です。リラックス状態をもたらしたり、不眠・睡眠の質の改善、血... --- - Published: 2020-12-16 - Modified: 2021-12-08 - URL: https://slow-hoshi.com/turmeric_latte/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Turmeric 抗炎症・抗酸化作用たっぷりのターメリックを使った「ゴールデンミルク」。近年欧米ではヘルスコンシャスな人たちの間で広まり、おしゃれなカフェで見られるようになりましたが、もともとはインドのホームレメディで、風邪を引いたときなどに飲むもの。ターメリックはインドの伝統医学・アーユルヴェーダでは腹痛から切り傷まで治す万能薬とされていて、カレーのスパイスとしても毎日のように摂取しています。 日本にいながら毎日カレーは現実的ではありませんが、ラテにしたら毎日でも飲めてしまう。ささっと作れるし、なんといってもお... --- - Published: 2020-12-13 - Modified: 2021-11-06 - URL: https://slow-hoshi.com/turmeric_benefits/ - カテゴリー: Wellness - タグ: Antioxidant, Turmeric ターメリック(ウコン)ってすごいんです。単なるカレーに使う黄色いスパイスではありません。ターメリックの効能は多岐にわたり、病気の予防と治癒に最も有用な植物ではないかとも言われています。私は小さじ1のターメリックを摂り始めて20日ほどで、歩けないほど痛かった膝と足首の痛みがなくなり感激、虜になりました 笑 驚くべきは強力な抗炎症・抗酸化作用。体のサビ防止、美容と健康のために積極的に摂っています。 ターメリックとは ターメリック(ウコン・Curcuma longa L. )はショウガ科の多年草で、主... --- - Published: 2020-12-07 - Modified: 2025-01-11 - URL: https://slow-hoshi.com/fermented_brown_rice/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Brown Rice たまに自然食のお店で出会うことがありますが、まだまだ希少な酵素玄米。ちょっと手間はかかりますが、まとめて作ることができますので作ってみませんか? チルルは、埼玉県にある「太陽の家」での長岡式酵素玄米の講習会で出会って以来、来月一くらいのペースで作っています。消化によくて美味しいですよ〜。 長岡式ではヘイワの一升炊きの圧力鍋と業務用サイズの炊飯器を使いますが、普通のキッチンスペースで手軽にできるようアレンジしました。 酵素玄米(寝かせ玄米)とは 酵素玄米とは、「寝かせ玄米」や「発酵玄米」とも呼ばれ... --- - Published: 2020-12-01 - Modified: 2022-04-14 - URL: https://slow-hoshi.com/additive-free-merits/ - カテゴリー: Wellness Hi-gh チルルです。 調味料や加工食品を買うとき、パケージの「裏チェック」してますか? 私は初めて買う食品は基本ぜんーぶ裏を見ます。 なぜなら体に不要な食品添加物はできるだけ体内に入れたくないからです。 オーガニック、無添加食品に切り替えてアトピーをコントロールできるようになったため、食を選ぶことを大切にしています。 食品添加物は、厚生労働省により認められたものだけが使用可能で安全であると言われていますが、はたしてそうなのでしょうか? 自然食品店では無添加のものを購入するのは簡単ですが、普通... --- - Published: 2020-01-11 - Modified: 2022-09-19 - URL: https://slow-hoshi.com/howto_cook_sprouted_brown_rice/ - カテゴリー: Recipe - タグ: Brown Rice, Donabe, Sprout 玄米LOVE、なチルルです。自然食レストランやベジタリアンレストランなど、健康意識の高いお店では玄米が提供されることが多いのですが、私は選択肢があるなら玄米を選びません。家ではほぼ玄米一筋だけど、お外の玄米は硬くて消化しづらく、苦手なんです。。消化力が強くても、玄米は硬いからヤダ、モソモソする、って避けてる方、多いのではないでしょうか?「発芽玄米&土鍋炊き」にすれば、ふっくら柔らか・消化によく、白米に似たような感覚で噛めます。それでいて玄米の豊富な食物繊維やビタミン・ミネラルのメリットも享受。お... --- ---